セミナー内容が、3分で内容がわかる動画は、こちら
↓↓↓
最近、民事信託って時々聞くけど、イマイチよくわからないと思いませんか?
本を読んでも、イメージがつかないし。
そもそもどう使って、自分の仕事にどう役立つんだろうと疑問に思っていませんか?
そんなあなたのために、民事信託を事例で解説するセミナーを用意しました。
民事信託を実務でこんな風に使っていると、イメージができると思いますよ。
イメージがつかめれば、お客さんに提案できるようになるかもしれませんよね。
オンラインなので、ネットにさえつながれば、どこでも、受けることができます。
事例を用いて、専門用語をなるべく使わずに解説しているので、きっとわかりやすいと思いますよ!
セミナーで用いる事例
私は、78歳男性です。
妻は先立ちましたが、2人の娘と1人の息子がいます。
アパートを持っており、その家賃と年金で生活しています。
最近テレビとか、認知症の特集をやるようになり、自分のことが心配になってきました。もし自分が認知症になったらアパートの管理ができなくなるのではないかと。
その番組では家族信託のことも説明しており、「これだ!」と思いました。
そこで、子どもに自分のアパートを家族信託して、自分が認知症になってもアパートの管理ができるようにしたいと思います。
どのようにしたらいいのかわからないので、アドバイスとその手続きをお願いいたします。
・長女は、相談者本人の近くに住んでいるが、他の者は県外に住んでいる。
・できればアパートは長男に継がせたい。
・アパートには建築費の融資を受けた抵当権がついている。
・アパートは近々外壁工事が必要になると思われ、おそらく500万円くらいかかりそう。
・預貯金は2000万円程度あるので、工事費用は工面できる。
・子供達は「財産はいらない」といっているので、遺留分は問題にならないのでは、と期待している。
さあ、このような相談に対して、どのように提案しますか?
成年後見や任意後見の制度と比較しながら、民事信託の基礎を学びましょう!
きっと、民事信託の基本が理解できるようになると思いますよ!
セミナーの内容
・成年後見を利用したくない3つの理由
・任意後見と民事信託、使い分けのポイント?
・民事信託のメリット・デメリット
・信託契約書の7つのポイントと、5つの留意点
・信託実務の、実務上の注意点
・初学者にお勧めの3冊の書籍
(いつでも、どこでも、何度でも受講できますよ!)
費用:8000円
特典:セミナー台本をプレゼント!
講師紹介
特別プレゼント!
今回のセミナーは、私とキャスターの掛け合いです。
実は、台本を、しっかりと用意しているんですね。
そこで、セミナー受講者には、セミナーの台本を特別プレゼント!
この台本を見ながら受講すれば、セミナーの内容の理解が深まるかも知れません。
また、川嵜がアドリブで話しを振って、キャスターの美智代さんが困っている部分がわかるかも(笑)
Q&A
Q.コロナウイルスが心配です。
A.インターネットでの受講ですので、自宅や事務所から受講できます。
ですから、コロナウイルスの心配は全くないですよ!
Q.スマホやタブレットからも閲覧できますか?
A.ネットにつながる環境があれば、大丈夫です。
スマホ、タブレット、PC全て可能です。
Q.資料は閲覧できますか?
A.閲覧用ページを用意して、そこからダウンロードできるようにしております。
セミナーで扱うパワポや、信託契約書を提供していますよ!
Q.何時間くらいのセミナーですか?
A.全部で2時間です。
オンライン・ビデオなので、時間があるときに少しずつ受講することができますよ。
Q.このセミナーはどのように収録したのですか?
A.Zoomによる、二元中継を録画しました。
川嵜は新潟、キャスターの美智代さんは関東のオフィスから収録しましたよ。
中継は限定公開して、約40名が生中継を受講していました。
ですから、セミナー中、受講生から質問がバンバン飛んで、それにも答えています。
今をときめく、オンライン・ミーティング(?)の手法を使っていますね。
(いつでも、どこでも、何度でも受講できますよ!)
費用:8000円
特典:セミナー台本をプレゼント!
楽しくお伝えしますよ!
コメント